当院では快適で安全な痛みの少ない治療心がけています!

- 一般的に歯医者は痛い、怖いというイメージだと思います。よって内科や他の医科と比較すると、敬遠されやすいのではないのでしょうか?
しかし、歯科医療も日々進歩しており、約10~20年前とは技術も器具も格段と進歩し、歯科インプラント、歯牙移植、粘膜や骨の再生療法などの高度な新しい歯科治療が日常的に行われるようになってきています。それは痛みの少ない治療という分野においても同様で、今日ではいろいろな手法が応用されるようになっています。 - 当院には、一番痛みに敏感である小児の治療を専門に行ってきた歯科医師が在籍しており、そのノウハウを小さなお子さまから痛がりの方まで通院していただくすべての患者さまに『痛くない、怖くない』治療を目指して実践しております。
またノウハウに加え次の5つの方法を用いて、より快適な歯科治療をご提案しております。
いつでもお気軽に担当医またはスタッフにご相談ください。
表面麻酔
麻酔の針を刺す場所に、粘膜の表面に麻酔効果のあるゼリー(ハリケインゲル)を塗ることにより麻酔時の痛みを軽減させることができます。
電動麻酔器
- 当院では、痛みの少ない麻酔として電動麻酔器を用いております。電動麻酔器は、従来の注射針より細い針を使用するため、刺したときの痛みがほとんどありません。
- また、機械の圧力で麻酔液をゆっくり注入するため、痛みが少なくなるように麻酔をすることができます。
レーザー麻酔
歯科の新しい技術の1つであるレーザーを患部に当てることにより、麻酔効果を得ることができます。それにより、場合によっては注射麻酔なしでも治療が可能です。レーザーにはその他にも虫歯予防効果、知覚過敏抑制効果、口内炎治療、歯周病治療、メラニン色素の除去など様々な効果があります。
静脈内鎮静法
静脈内鎮静法とは、モニター装置で血圧や脈拍、酸素飽和度などを管理し、腕の静脈から鎮静薬を投与し安静状態で治療を行う方法です。この方法はリラックス効果が高く、嘔吐反射の強い方や全身疾患のある方においても楽に診療が受けられます。
また隣接内科とも協力体制を整えております。詳しくは当院までお問い合わせください。
カリソルブ

- カリソルブとは虫歯予防の先進国であるスウェーデンで開発され、日本でも2007年厚生労働省に認可された新しい虫歯治療法です。
- 従来、虫歯治療では『キィーーン』という音がする歯科用タービンという機械で削らなければ虫歯を完全に除去できませんでしたが、このカリソルブは虫歯に侵された部分のみをやわらかく溶かしてくれるのです。それを専用器具で取り除いて、つめ物で詰めればそれだけでOKですので、削る必要も麻酔の必要もありません。(ただしあまり大きな虫歯には適していません。また現在のところ保険適応外とされています。)
- カリソルブ治療が可能かどうかは担当医に気軽にご相談ください。